本日 12 人 - 昨日 74 人 - 累計 316693 人
いっけんや担当のTです。

おととい、
いっけんやの件で仲介に入ってくださっている
Kさんからご連絡をいただき
阿見町の霞クリーンセンターへ
ゴミ出しに行ってきました。

建物回りのいらないものはこんな感じ。

FullSizeRender (33)

刈り取った草はこんな感じ。

IMG_6681

とりあえずお借りした大きな作業袋に草を詰めたら
それだけで一杯になりました。

FullSizeRender (44)

裏手に集めたゴミの多さに
無言で作業を続けるKさん&T。笑

今日は燃える物だけにしよう、ということで
クリーンセンターへ到着。
第1回目のゴミ出しが無事終了しました。

戻ってきてから
Kさんが持ってきてくださった道具で
傾いていた柱をまっすぐにしてくださり

ksan

本当に感謝!のひとことです。

大家さん、Kさん、そして
ハチドリスタッフの協力で
いっけんやも少しずつ現役時代を
取り戻しつつあります。

たくさんの笑顔が集まる場所にしたいなぁ

そうなれるように
今日もコツコツ作業を続けます。

きっとかわいくなる!

予定です。笑✨

代表Kです。

昨日は私の職場を使った社会体験の日。
Sさんにスタンプ押しなど、内職作業をお願いしました。

P_20160928_140134

細かい作業がお願いでき、とても助かりました。


そしてSさん、実は絵が上手。
ポストカードを作られていました。

P_20160928_140311

以前までは、委託で販売されていたのが、今は販売経路がないとのこと。


うちで売りましょう~♪✨!

稲刈り

2016年09月25日
代表Kです。最近雨続きでしたが、今日は降らず、

無事に4月から通っている千葉の教室にて
自分の区画の稲刈りをしました。

なんだか、じーんとしつつ、一束一束刈り取りました。

おだがけして天日干しにします。

FullSizeRender-28IMG_9657

お米ができたら
私の変わりにイベントに出店してくれていたYちゃんにも
あげたいな。


来年はもう少し広い区画で、ハチドリのみんなと米作りしたいです。
校長先生、Mさん。いつもありがとうございます。

IMG_9659IMG_9662

かかしみたいな人は私。。↑

代表Kです。

先週もあっという間に過ぎて行きました。

先週水曜日は、青年達の社会体験の日。
Tさんと食料品の買い出しに行きました。
先週に引き続き、先に待ち合わせの場所に待っていてくれました。
調味料や、野菜がかさばると段ボール3つ分ほどになり、
重いものを持ってくださるのが何より助かります。
一人で買い物が嫌になりそうです。笑
来月は買い出しか畑作業の予定です。


夕方前にもう一人、はじめてOさんと畑に行き、草取りです。
雨続きで畑の雑草がとれずにいたので、ひと畝分程草取りをお願いすると、
一時間できれいに。普段も畑作業をされているのが分かる手際の良さでした。
次回はもう一時間増やして畑作業のお手伝いをお願いしました。

syakaitaiken

Tさん、Oさんありがとうございました。


そして金曜日は筑波高等学校の生徒の皆さんとの
つくばね学。
今週は雨続きだったので、さつまイモ掘りは中止。
代表Kと菊地さんチームは、中島さんのお宅をお借りして
雑穀の種とり。

アマランサスと高きびです。

tukubanegaku amaransasu

ざるに乗せてこすると、下にポロポロ落ちてきます。
そして塵をとる作業があるのですが、次回までのお楽しみです。

tukubanegaku amaransasu.2jpgtukubanegaku amaransasu.3jpg

中島さんのお家の広間に戻り、紫蘇の葉が入った
お握りや、梨をごちそうになりました。

途中、先生達が見回りに来てくださって、生徒さん達も
なんだか嬉しそうでした。

来週は菊地さんがお休みのため、中島さんチームと合流して
畑作業の予定。
筑波高等学校の皆さん、菊地さん、中島さん、今週もありがとうございました。




そして帰りの車。
植物のアドバイザーのSさんとやっとお電話がつながり、
あれ、どうですかー?
こんな感じですー。

あ、すぐ採っちゃってくださーい。
。。なんですと。。?

。。間に合わないなー。。

月曜日にしよう。そうしよう。
すごーく身体にいいハーブティーができる予定です。
うまくいけば。笑

施設担当Nです。

水戸市の福祉会館で行われた『サービス管理責任者等研修』を受講してきました。

画像

受付で分厚い資料を頂き、会場の中へ。

画像

法律や制度、サービス管理責任者の役割などについてお話を伺いました。

image

ひとつの施設だけではサービスは完結しない。他施設や地域みんなでチームを組み連携を取ってこそ、良いサービスや適切な支援ができるのだ、とお話がありました。
まさにハチドリの思う、みんなで手を取り地域社会とタッグを組んで、なのですね。

また、サービス管理責任者は、利用者さまへのサービス提供についてはもちろんのとこ、働くスタッフの人材育成も大きな仕事です、と何度も何度もお話がありました。…は、はい、頑張ります(笑)

キチンと研修を受けて、ご利用者さまもスタッフも、みんなが安心して心地良く居られる施設にしたいと思います!年末にある演習講義も頑張ります(*^^*)

昨日は、高校生達との社会体験のつくばね学2回目

今回は、
菊地さんの畑で、赤紫蘇が生えていたので収穫し、
中島さんのお宅をお借りし、紫蘇ジュースを作ってみた。

菊地さんと代表Kのチームは、
中島さんチームのメンバーと一緒に合流。

菊地さんが持ってきてくれた紫蘇ジュースをまず試飲。

tukubanegaku shisojyuce

みんなで紫蘇の葉を摘む。

tukubanegaku shiso2

虫もいますが、気にしない。

私が出来上がりのジュースをボトルに詰めましたが、
冷めていなかったのでボトルが変形。m(__)mごめんなさい。

またまたあっという間に時間が過ぎ、学生さんたちが学校に帰っていきました。


2時間弱の実習ですが、
私達オトナが、高校生の皆さんと一緒に何か作業をすることは
少ないと思うし、

その逆もある。

ただの学校の授業とやっつけの気持ちで受け入れたり、受ければそれで終わってしまうかもしれないが、
実習先のオトナ達は、たぶん高校生の皆さんが来ることをとても楽しみにしているし、お互いになにかを学べる機会になると思う。

世代を超えて触れ合う機会を学校の授業に取り入れている
つくばね学のプログラムが他の学校にも取り入れられるといいな。
一年間あっという間に過ぎていきそうだ。


中島さんのお家は
2014年いばらきデザインセレクションの
知事選定を受けた昭和5年の母屋と、
明治11年建築の土蔵の再生をされたお家。

菊地さんはできるだけ自然の生態系を
壊さず、野菜作りや、
NPOで自然を守る活動をされている。

どちらもすごい方です。
そんなすごいメンバーで、来週は焼き芋します笑


あ、Mさんから稲狩りのお手伝いお願いメールが来た。
Mさーん来週行きます!

稲刈り

2016年09月15日
稲刈りの日。
FullSizeRender-23
雨。。。

事務所へ行くと、先生とMさん達が小麦のゴミをとっていた。

IMG_9553FullSizeRender-18

ユメシホウ。


お昼を食べて外へ。


FullSizeRender-15FullSizeRender-26FullSizeRender-20FullSizeRender-27

刈時の稲の見方を先生に教えてもらい、
稲刈り。

雨だけど、わしわし稲刈り。

みんなで刈る。


帰りに
お土産に小麦をもらった。
]FullSizeRender-25FullSizeRender-37FullSizeRender-12

パン作ってみます。

本日は楽してこだま酵母。
安定の仕上がり。。。

社会体験の日

2016年09月14日
今日は、青年達の社会体験の日。

代表Kの仕事場のハスノ実の仕事を手伝いをお願いしました。

T君とスーパーで待ち合わせ。

いつも重くてヒイヒイ言いながら運んでいる
大量の材料を、軽ーく運んでくれました。

お昼過ぎからは、Tさんがスタンプ押しや
シール貼りのお手伝い。


FullSizeRender-40


T君は荷物運びは余裕かもしれない。
Tさんも、余裕の仕事かもしれない。けど゜

ぎっくり腰もちの身体と
時間がもったいなくて
お昼ごはんを歩きながら食べたりする私には

2人の存在は
本当に有り難かった。

誰かは誰かの支えになる。

よかったら、また来てください。

こんどは土浦で

2016年09月12日
いっけんや担当のTです。

昨日、土浦駅前にある県南生涯学習センターで開催された
「子どもの居場所・学習支援・子ども食堂いばらきネットワーク会議」に
参加してきました。

IMG_6895

遠くは水戸、日立からの参加もあり、関心の高さがうかがいしれます。

IMG_6898

会議テーブルを、居場所、学習塾、子ども食堂に分け、
主催者である子ども未来ネットワークの方のレクチャーに始まり

IMG_6902

参加者同士の自己紹介、現在の活動やこれからやりたいことへの質問状の作成

IMG_6909

それに対する参加者全体での意見や助言など
第1回目の試みとしては中身の濃いものでした。

但し、残念ながら時間切れとなり、
その他の議題に関しては次回持ち越しに。

茨城県の現状がわかり、新しい方とも知り合えて
今後の活動に活かしていけたらいいと思います。

3時間お疲れさまでした〜

水戸

2016年09月10日
代表Kです。

先日、仕事を終えて水戸の県庁へ。
FullSizeRender-22
水戸に行って時間があったら、おいしいコーヒーや
県庁見学しよう(≧∇≦)

とウキウキしていたら、仕事が押して30分遅刻。。。

走って県庁へ。
終わったら走って駐車場へ。
こんなのばっかり~

そして考え事をしながら高速を走っていたら、
間違えて大好きな笠間方面へ。

FullSizeRender-23

笠間でおりたい気持ちを押さえ込み、
無事に帰りました。
料金所でわけを話すと、
ハンコを押してもらえて、
Uターンできますよ(*^-^*)

FullSizeRender-30

水戸に行く機会が増えそうです。

社会体験

2016年09月10日
代表Kですo(^-^)o
特定非営利活動法人アストリンクの浅井さんからお話を頂き、
青年の社会体験場所に、私の仕事場を使って頂くことにしました

月に一度でも、気軽に来てくださったらいいなと思います。


カメラマン
体験メンバーOさん
FullSizeRender-28


浅井さん皆さん
これからどうぞよろしくお願いしますm(__)m

気さくで優しい浅井さんの活動されている
特定非営利活動法人アストリンクさんのHPはこちらです
特定非営利活動法人アストリンク

畝作り

2016年09月09日
代表Kは、
高校生と一緒に農作業の日。

FullSizeRender-7

きょうは畝作りをします。

菊地さんのスコップをお借りして。

いざ。


角型のスコップを選んでしまい、土にスコップが
入らない。。

高校生のY君が、自分のスコップと交換してくれました。


さすが男の子。力が違う。
ザクザク掘っていきます。
最後に、草刈りした草を被せて終了。


明るくてなんだか眩しいです。笑


高校生達の乗る、帰りのバスを菊地さんと見送り、
若いねー。とお話しました。

来週は、
シソジュースを作る予定。

いっけんや担当のTです。

先月の話になってしまいますが
台風の余波に荒れる8月23日
茨城県総合福祉会館で行われた
「生活困窮者自立支援制度に係る連絡会議」に
参加してきました。

IMG_6656

せっかくの機会に恵まれたいっけんやを
どのように活用したらいいか?

できるだけ地域の方たちの
お役に立てるような使い方がしたくて
そのヒントになればと思い、
水戸市まで行ってきました。

30分前に到着したにもかかわらず
駐車場は満車状態。
みなさんの関心の高さを感じます。
有意義な時間になることを願って会場へ。

IMG_6657

会場内は思ったほど満席ではなく
連絡会議は定刻通りにスタートしました。

IMG_6658

生活困窮者の自立支援制度は
昨年の4月から全国的にスタートしました。

ただ、じぶん的に物足りなかったのは
県がどのように具体的な活動をしているか?
民間がどれだけ関係しているか?
制度そのものの仕組が伝わってこなかったこと。

龍ケ崎市にあるNGO法人の報告以外は
じぶんたちの目指すものとは
それほど関わりを感じられませんでした。
※実際、茨城県の制度達成率は昨年から変わらず
わずか6%と全国的にかなり低いものです。

途中、台風の影響で警報装置が壊れ、
非常口を案内するアナウンスと
フラッシュの点滅の中で行われた報告会は
途中退席する方もかなりいました。

今回は少し残念な報告となりましたが
今月も新しいヒントを探しに行ってきます。

すでに予約を入れているので
結果報告はまた後ほど。

Sさんからお誘いがあり、
昨日はひまわりの種の収穫体験に参加させていただきました。

FullSizeRender-20

でっかい。

種を採って油を絞ります。

FullSizeRender-14

小学生の子供達が飛び入り参加。

FullSizeRender-24

採りおわりは、

FullSizeRender-16

ぽい。子供達に頼んで、投げてもらいました。
乾燥させてから種をしぼります。

いい体験ができました♪
絞りもやってみたいな。。。